bagangapali.hatenablog.com

小学生低学年 松江塾公式ママブロガー ポッパの温泉に浸かりたい

松江塾オンライン生徒の小3っ娘のデジタル母子手帳兼日々の所感

低学年の時点で塾ジプシーから脱却して、大学受験までお任せできる塾を見つけられてラッキーだわ

 

我が子は、新・小3。

小2の4月から松江塾生。

 

それまでは公文とそろばんを、それぞれ1年〜2年くらい通ってたけれど、公文はまあいいとして、そろばんなんて無駄だったわ。

お金と時間返して😂

 

そろばんが、悪いんじゃなくて、

子どもがやりたいって言ったわけでもないのに

無理やり通わせて、

自宅練習もせずにただ週イチで教室に行くだけ!

という形態が悪かったのよ〜

 

親としては、通わせてるだけで何にもフォローしてない!完全に私が悪いんですけどね。

 

なんか通わせるだけで満足しちゃって、、、

というか、フォローすんのメンドくさかった。

 

だって、

教室で何やってるのか

何で躓いたのか

何が得意なのか

が、分からないんだもん。

 

子ども自身が、

「今日はコレとコレが難しかったから、来週までに習得したいから自習に協力して」

的な事を言ってくれればフォローできるけど、、、言うわけないわな🧐

 

でもさ、塾ってそういうものだと思ってる親、珍しくないよね、、、?

いや、サピとかも親塾並みにフォロー必要らしいから、フォローだけで言うと松江塾だけではないけれど、、、。

 

松江塾は、違うのよ。

フォローじゃない、伴走なのよ。

 

伴走せざるを得ない、というか、自然にナチュラルに伴走、、、なんなら、一緒に受講する、みたいな。

 

オンラインだから毎週一緒に授業を受けるわけで、子どもの躓きや得意なところが、めちゃくちゃよく解る!

だから、毎週のテスト対策もバッチリ!

(満点取れてないけどね😅)

 

コレが伴走か!伴走だよね!?(ドキドキ)

と思って日々過ごしている。

 

そして、最近の流れから、松江塾って高校まで大学受験まで見てくれるようになった!(しかも明朗会計🧮)

 

そうなると、小2から松江塾の我が子は、勉強系の塾は松江塾オンリーになるわけじゃない?(本人が挫折しなければ)

 

塾ってどんなもん、

という先入観無しでこの環境に飛び込めたのはラッキーだった。

 

周りの皆んな(5割が中受をして、2割が低学年から大手塾な環境)が、やれ日能研だサピだ言ってる中で、ひとり帰宅して埼玉のイチ個人塾をオンライン受講なことに我が子は何を感じるのかはまだ分からないけれど、今のところは「ライバル増やしたくないから松江塾のことは友達には言わない」そう。松江塾の強みは理解しているご様子。

 

ところで、サピ通って中受失敗した知り合いが、次は高校受験目指して早稲アカに行かせ始めたんですよ。

 

え?!また大手塾?

って思って、「サピでダメだったんたから、大手じゃなくて個人塾とか考えてみたら?(あなたの子はまずは基礎基礎基礎基礎では?)」って、松江塾紹介したんだけど「子ども本人が大手がいい」って言っている、とのこと。あと「うちの子にはオンラインは向いていない」と。親が良いと思っても、子供が受けてくれないから、とも。

 

真島先生の方針に色々難色示して、挙げ句の果てに「信者だね」って言われたよーぅ。

そこまで言われちゃ、もう他人の私は何も言えなくなったよ、、、。

なんか、難しい思春期の新・中1男子の育てに疲れている感じで、彼女も辛いんだろう、、。(低学年しか育ててない私の意見なんて耳に届くわけないな)

 

我が家は、私も夫も松江塾のやり方に身を任せるのが正しいって思っているから、迷いなく我が子に伴走する覚悟を持てばいい!し、迷ったらオプチャで相談できるし、本当に良き良きです🤗